人にとってなくてはならない森。
でも忘れてしまいそう。
人と森とは、共生できるのでしょうか。
林業の現場から森のちからを信じる人々へ、
森を感じていただける商品をお届けいたします。
森を想うくらし
お知らせ
【六月八日サステナブルツーリズム】Sustainable-tourism
いつも変わらずたたずむ森は、古来より絶えず多くの恵みをもたらし
人々はその恵みを暮らしに活かし文化を育んできました。
今回、六月八日の新しい取り組みとして
“日本文化を通して森と人の繋がりを体感するサステナブルツーリズム”を企画いたしました。
イベントは3部構成で開催します。
Ⅰ. 茶道と和菓子と森 (9/15終了)
Ⅱ. 精進料理と座禅と森 (11/30終了)
Ⅲ. 書と森 (2025/1/18)
—————
Ⅲ. 書と森
書道家・書道講師 麻生靖子さんと
書道用品店 丸田屋咸臨堂さんをお招きして開く
”書”の奥深さに触れる時間。
日常の喧騒から離れて心をしずめ、
静寂の中で、
墨をする音や香り、
淡墨のにじむ様子、
筆運びや力の加減などを感じながら、
創造の世界に集中する時間をお楽しみください。
書の道具ひとつひとつが森から生まれていることも、
それが長い年月をかけ継がれてきた足跡に触れることも、
現代を生きる私たちには必要なことのように思います。
日本でかつて日常にあった”書”を通じて、
心の内にある悩みの答えをつかむきっかけに、
またご自分の中にあることばを
形にして持ち帰っていただければ幸いです。
【日程】1/18 土
【時間】2部制 10:00-12:00 / 14:00-16:00
【場所】久恒家住宅 (中津市上宮永4-3-1)
【人数】 12名(要予約)
【料金】 4,500円税込(お茶・菓子付き)
【予約】 Peatix、instagramDM、Tel(0979-22-7944)
https://peatix.com/event/4216266
----------------------------------------------------------
新商品のお知らせ「FOREST MIST for sleep 青の霧」 容量:280㎖ 価格:2,500円(税別)
じっと根を張りたたずむ森の樹木たちは"フィトンチッド"という香り成分を発散します。 このフィトンチッドは森林内の空気と同じような低濃度で取り入れることで睡眠導入を良くし、疲労回復を促進すると言われています。
フィトンチッドが薄く森中に広がると山全体がほんのり青く霞むブルーヘイズという現象が見られます。その静かに澄んだ森を想い「青の霧」はうまれました。
一日の終わり、枕にひと吹きしておやすみください。ルームミストとしてファブリックや空間にもお使いいただけます。
各地取扱い店さまにて順次販売開始いたします。どうぞ店頭にてお確かめください。
----------------------------------------------------------
取扱店
- 新潟県
- 神奈川県
- 栃木県
- 和歌山県
- 岐阜県
- 愛知県
- 大阪府
- 兵庫県
- 大分県
- 鹿児島県
- 沖縄県